ここまの心
韓国食い道楽・その2 (2009,1,26〜28)



初日の夜は、岡先生(落語協会賛助会員)が成田空港で買った高級ウイスキーを
皆んなであっという間に空けちゃいました。

明朝、半分酒の残った体で、朝食を求めて屋外へ出・・・

さ、寒い!!!
何だ、この寒さは?!
氷点下10℃ぐらいじゃねぇのか。
もうね、まともに歩けませんよ。
ぴょんぴょん飛び跳ねながら歩いてないと凍え死んじゃうって。

さらに、運の悪いことに・・・
ソウルは、車優先の交通事情と、国防上の対策からか、地下街が発達しているので、
寒風を避けながら、地下に張り巡らされたその道筋を進めば、それほど凍えることも
ないはずだったんですが。
昨日に続き、旧正月で地下街すらも締め切られてましたよ。


仕方ない。
ぴょンぴょン芸人たちは、極寒のソウルで飛び跳ねて暖を取るのでした。とほほ・・・


南大門(ナンデムン)――
やはり、前回の旅で、2日目の朝食を求めたのが、この地でした。
変わったところは・・・、一ヶ所。
「南大門」という歴史的建造物が放火で焼け落ちたのが、一年前。
ひでぇこと、しやがる。

バーミヤンの石窟もそうですが、悪意を持った人間には、なす術もない。
ウチの近所の、谷中の五重塔も、心中に巻き込まれて、焼け落ちたんだって。
日暮里・本行寺(月見寺)のご住職も、燃え盛る塔をただ唖然と見守るしかなかった、
熾きになって、なお、なかなか崩れ落ちなかったその姿と、それを呆然と眺める幸田文さん
(『五重塔』幸田露伴の娘)の横顔が印象的だった、とその時の様子を聞かしてくれました。



閑話休題。

前回の様子をご覧になると、あぁ、なるほど、ここならもう一度来たくなるその気持ちが
分かっていただけますでしょうかな。
店の表で、石鍋だの、大釜が湯気を濛々と上げて、煮込まれていたあの場所ですよ。

090127-092744.jpg
ムジン屋っつったのか。そこまでメモしてなかった。
でも、あの石焼鍋たちは健在でした。


090127-090357.jpg豆腐(スンドゥブ)チゲ
韓国へ再び訪れる、と話が出た時から、これを食おうと決めてました。
前回は岡先生が頼んでて、味見をさせてもらって、その印象が強かったもんで。
見た目の通り、辛いです。そして、旨いです。
上にチラリと写ってるのは、cassという名のビール。朝ビールさね。
だって、辛いからさ、ビール呑みながらじゃないと、つらいんだもん。
そうまでして食べたい、不思議な食いモン。

韓国では、ご飯がアルミだかの金属の器に入って、出てくる。
そういや、箸も鉄製でした。
重い箸って、慣れないと使いづらいなァ。


090127-090237.jpg味噌チゲ
味噌といっても、日本のとは違う味だそうです。
だそうです、ってのは、味見してないから。覚えてないだけかも。
でも、やっぱり旨そう。


090127-090302.jpgキムチチゲ
これまた辛そう!


090127-090346.jpgソルロンタン
コムタン?クッパだっけ?
ともかく、牛煮込みのスープ。
やさしい味です。前回、オイラが頼んだのがこれだ。
これもまた、ご飯とあわせて、朝食に最適。
深い味わいが、胃に染み渡ります。


090127-090600.jpgビビン麺
汁なしの辛味冷麺ってとこです。
日本じゃ、焼肉屋でしかお目に掛かれない冷麺。
ラーメンが大流行なんだから、冷麺もいけそうな気がするんだけどなぁ。
よくかき回して、甘辛ツルツルもちもちの渾然一体。


まずは、しっかりと朝食をとって、体を目覚めさせ、ツアー二日目、
元気にGo!!

Top 1 2 3 4 5 6 7 8